こんにちは!小野です。
今日はハマート薊野店の店頭でずっと気になっていた商品「PLAYWOOD(プレイウッド)」を使って
寝室のテレビボードを作ってみたいと思います。
寝室はとても狭いので、コンパクトなテレビ周りにしたかったので、
奥行きが薄めの1x10材を使用してみることにしました。
[材料]
・PLAYWOOD(プレイウッド) 8つ
・SPF材 1x10 上下天板用2枚(今回は93cm)
・SPF材 1x10 中板天板用1枚 (95cm)
(※中板は 「PLAYWOOD」の設置により、上下天板よりプラス2センチ長いものが良い)
・SPF材 1x10 側面用 2枚(今回は35cm)
・お好みの塗料 (今回は余っていたスプレー塗料の黒を使用しました)
・キャスター 4つ
それでは、作業開始です!
まずは、塗りたくないところを保護。
そして今回は、板のナチュラルさをそのまま生かしたいので、側面の細い部分のみ塗装。
保護をしっかりしておかないとスプレーで余計なところまで塗装してしまいますので注意が必要です。
全ての側面の塗装が無事に乾きました。ここからは、組み立てです。
ここで登場するのが「PLAYWOOD」。これ、想像以上に使える優れものでした。
店頭には、これ以外にレッドもあるんですが、またそれが可愛いんです。
今回はシンプルに、ブラックとカーキを4つづつ使用してみたいと思います。
設置するのに必要なのは、この6角レンチ5mmタイプのものです。
写真左端が、試しに木材を挟んでみたもの。こんな感じで挟んで固定するだけです。
作業は、PLAYWOOD本体のボルトを緩め、
15~19mmの厚さの板を90°に固定して両サイドにはめ込むだけです。
最初は難しいかなと思いましたが、実は一人でも簡単にできます。
ここで、一人で装着する時の裏技をご紹介!
右手でレンチを回すときに、左手は板と「PLAYWOOD」を固定しているところを抑えるんですが、
その時にこの中のボトルが浮くので一緒に抑えて上げると、すぐに締まります。
わずかな時間で、外枠が出来上がりました♪
下の底板には、キャスターを付けたいと思います。
ビスで四箇所に固定していきます。
キャスターが設置できたら下の底板も 「PLAYWOOD」で固定。
はい、外枠が完成しました♪
全体の枠組みを付け終えてから、中板をはめるようにセットし、ビスで固定します。
中板の長さは、上下の天板プラス2センチ長めにカットしてもらっていたものでぴったりはまりました。
中板がはまりました。この中に、どうしても組み合わせたかったカゴをハマート薊野店で見つけていたので
これを組み合わせたいと思います♪
その前に、アイアンペイントで一手間!アイアンブラックを使って塗装します。
はい、完成です!あっという間に仕上がりました。組み始めからここまで一時間かかっていません。
テレビボードとして使いたかったので、このボックスには、DVDやソフトなど、細々としたものも入れたいと思います。
早速、寝室のテレビをセットしてみました。
とてもミニマムでいい感じ!キャスターがついているのでお掃除も楽チンです。
シンプルな構造で簡単にDIYできるのに、強度もあり立派な家具に仕上がります。
何より仕上がりの形が素敵が面白いです。
そして、簡単に組み立て、分解ができるので違う形に組み替えることも自由自在。
子供の成長や自分の好みの変化に合わせて無限に楽しめるのでぜひ、
素敵な組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか。