こんにちは、コマツです
以前にカラーボックスをリメイクをした時のマスキングテープの残りを
使って、電源のスイッチカバーをリメイクしてみました。
関連記事:簡単!マスキングテープでカラーボックスをアレンジ〈小松家〉
最近はおしゃれなカバーやシールなんかも売ってますよね♪
ならばマスキングテープで彩ってもいいな~と思い立ちました。
では、作業開始。
こちら我が家のスイッチカバーです。
スイッチのカバーって、わりと簡単にはずせるんですよ♪
これは壁紙を貼る時に学んだので今回も自力でカチッと

簡単にはずれました

これにマスキングテープを貼ります

サイズに合わせてカッターですーっと切ります。

なるべく空気を抜いてしわを作らないように…

スイッチボタンの穴はこのように対角線状に切り目を入れます

後ろに折り曲げます

コーナーも綺麗に折れました

サイドも後ろに折り曲げます。対角線に折り目を入れると曲げやすいです

フチに合わせて軽くカッターをあてながら余分なマステを切っていきます

無地のマステを選んでしまい、なんとなく味気ないので
やはりここは柄をプラスしようと思いました

ちょっと冒険…斜めに入れてみます

同じ要領で後ろへ曲げて切りました

あとは元の壁にカチッとはめるだけ♪
超簡単!15分くらいでできましたよ♪
[before]

[after]

味気なかった部分が、逆にお部屋のアクセントに!
余ったマステや好きな柄でできるのでプチ模様替えが楽々できちゃいます(^^♪
こんなに簡単なら色んなお部屋でやりたくなりますね!
しかも忘れちゃならない、我が家は賃貸!
マステなので簡単に剥がせて元に戻せます♪
是非試してみてください(^_-)-☆

















