お正月リース作りに挑戦〈坂本家〉

リースマルニガーデン坂本家

こんにちは、サカモトです。

 

今年も残すところあとわずか。世間はクリスマスムードです。

我が家もツリーやリースを飾って、浮き足立ってます o(^o^)o

そういえば、クリスマスの事ばかり考えていましたが、

お正月の準備はまだ何もしていません、、。

(年賀状も書かないと~)

お正月といえば、お正月飾りの準備ですが、

せっかくだから、お店で買ったものじゃなく手作りした~い!

 

そこで今回は、マルニガーデンの

「お正月リースづくり」ワークショップに参加しました。

 

こちらには、今までも何度かお邪魔していますが、

来る度に店内に新しい物が並んでいて、ワクワクしちゃいます(^w^)

 

さあ、ワークショップが始まります!

最初に配られたのは、基本となる土台。

ここにアレンジメント用のワイヤー

グルーガン(前回のリース作りでも使用しました)で、飾りをつけていきます。

 

DSC_1284

 

お花(大)とお花(小)を1つずつ選ぶんですが、

まずここでと~っても悩みました。

 

DSC_1281

 

こんなに選択肢があるんです!

お正月らしく赤もいいし、グリーン系でまとめるのもオシャレだし、、 。

参加者全員が5分以上悩みました(笑)

散々悩みましたが、私はこのお花に決定~!

お正月らしく和風の飾りにします!

 

DSC_1282

 

赤と紫が可愛い♪

 

まず最初に土台となるリースに大きい飾りからつけていきます。

 

DSC_1288

 

つける位置を決めたら、しっかり押さえてワイヤーで2回土台に巻き付けます。

このとき、飾りの枝が長い場合はハサミで適度な長さにカットします。

(長すぎた場合、後から更に切れるので、切りすぎに注意します。)

 

DSC_1289

 

土台の後ろで二本のワイヤーをぐるぐるねじり、余りはハサミでカットします。

(あまり巻きすぎるとワイヤーが切れてしまうので、5・6回が目安です。)

 

DSC_1290

 

ワイヤーだけだと、あとで飾りが外れるかもしれないので、

グルーガンで更にしっかり固定します。

たっぷりつけましょう!

(冷める前のグルーガンはとても熱いので、火傷に注意してくださいね)

同様に他のお花もつけていきます。

このバランスが難しい~!

 

DSC_1292

 

一緒に参加したコマツさんとマルニガーデンのスタッフさんと

全員で悩みます(笑)

みんな無言になっちゃいました(´∇`)

そうして、なんとかお花を全てつけ終えました。

 

DSC_1296

 

次は水引をつけます。

大小の円を作り、アレンジメント用のテープでとめたら、

土台にワイヤーで固定します。

 

DSC_1297

 

水引がつくと、ぐっとお正月っぽくなりますね!

 

DSC_1300

 

次は土台にりぼんを巻き、ワイヤーや接着剤の跡を隠します。

りぼんの両端をこのように少し折り、グルーガンで貼りつけます。

そして、土台にもグルーガンをつけてりぼんを巻きつけます。

 

DSC_1304

 

ここでも、グルーガンはたっぷりつけましょう。

あと、お好みでりぼんやフリンジをつけてもいいそうなので、

私はフリンジをつけました。

最後に、飾りやすいように、ひっかけるための紐も結びつけました。

我が家は玄関ドアにつける予定なので少し長めにとりました。

 

DSC_1310

 

じゃ~ん!完成で~す!

 

すごい、自分で作れちゃった!

自分で作ると縁起がいい気がします♪

一緒に参加した娘も「可愛いの出来たね♪」と喜んでいました。

 

来年はやっと厄も抜けるので(笑)

縁起のいいお正月飾りで新年を迎えたいと思います( v^-゜)♪

 

クリスマスが終わったら、飾ってもいいそうなので、それまでは和室に♪

 

DSC_1314

 

皆さんもお正月飾り、手作りされてはいかがでしょうか(^o^)

 

手作りは時間的にちょっと間に合わない、、。

という方は、完成品もマルニガーデンさんで販売しているそうなので、

ぜひ一度足を運んでみてくださいね!