こんにちは、サカモトです。
我が家は白基調の家なので、色が欲しいなと思っていたところに
Hamart DIY LABの壁紙教室で
http://diy.futagami.co.jp/?p=130
壁紙という存在・手段を知ったことで興味津々になった私。
ついに、自宅の壁紙貼りに挑戦!
場所はお客様からよく見える場所に、
ということで、キッチン横の壁面をチョイス。
ここは、オープンシェルフがあるので、少し難易度高め。
選んだ壁紙はこちら!
爽やかなブルーのストライブにしました。
さぁ、壁紙DIY開始!
小学2年生の娘にも手伝ってもらって、がんばってみました。
いざ、貼り始めてみると意外にも体が覚えてるのか、わりとすんなり進みました。
◎壁紙を貼るだいたいの長さでざっくり切る
◎のりを作る
水に粉のりを入れてしっかりかき混ぜるだけ。
ジェル状で透明感が出てくればOK。娘が作ってくれました。
◎のりを壁に塗る
たっぷり多めに塗るのがポイントだったので、
遠慮なく大胆に塗りました。
◎壁紙を貼る
余った部分はカットするので、そんなに几帳面にする必要がないです。
だいたい、上下それぞれ5〜10cm余るくらいで貼りました。
貼ったら撫でハケで中心から上下に優しく撫でて空気を抜きます。
高い場所は、三脚に登って作業したので、
道具を渡して貰ったり、支えて貰ったり、娘に手伝って貰いました。
よし、よし、順調。
◎余った上下部分をカット
いったん竹ベラで折り目をつけておいて、
その後、地ベラをカッターガイドにしてカッターで切ります。
カッターは家にあるもので大丈夫ですが、
ポイントは切るたびに刃を折って、常に切れ味が良い状態にすることだそうです。
◎2枚目を貼る(柄をあわせる)
隣の壁紙と柄がつながるように、目で見てあわせて貼ります。
◎余った端部分をカット
上下のカットと同様に行うんですが、端の方が私には難易度高めでした。
カットしたら、最後に壁紙の継ぎ目と端をジョイントローラーで軽くおさえて整えます。
よし、上の段、完成!
下の段は、娘も背が届くので貼ったり、押さえたり、一緒にやりました。
娘にとても助けられました。
◎コンセント部分
一番心配だったのが、このコンセント部分。
教えてもらっていたけど、どうだろう。
まず、外側のカバーを外します。
次に、のりが入らないようにマスキングテープで囲います。
壁紙を貼って、コンセント部分の形にカッターを入れて切り取ります。
なんとか、いけそう。
最後にマスキングテープを外して、外側カバーを装着。
できた!!
心配していたより、ずっとスムーズにできました!
うれし〜。
◎仕上げ
最後に、全体にスポンジをかけて、のりを拭き取ったら、、、
完成!!
どうですか?
白一色のシンプルだったキッチンが、
まるでカフェみたいに!
雰囲気がガラリと変わりました。
何だか美味しいパンが出てきそうじゃないですか~?
とにかく、教えてもらったこの輸入壁紙のすごいところは、
簡単に貼れる以上に、簡単に剥がせること!
家を建てる時に飽きるのが怖くて、
壁紙を冒険出来なかったのですが、
飽きたらすぐ剥がせるので、もう怖くない!(笑)
早速、友人を招いてイメチェンしたキッチンを
お披露目したいと思います!
※お気づきの方がいるかもしれませんが、
実はこの私の壁紙DIY、テレビCMで放送されました(笑)
このサイトでCM動画見れるので、よかったら見てください。
http://diy.futagami.co.jp/?p=626
また、この壁紙DIYの作業模様がわかるMOVIEはこちらです。