こんにちは!コマツです♪
春ですね♪
ガーデニングの季節ですね♪
木や植物が植わった一軒家のお庭に
昔から憧れを抱いていますが…
我が家は賃貸マンション!!
それでもやっぱり…
ベランダガーデニングを楽しみたい!!
そんな想いで始めた、
コマツ家
~ベランダガーデニングプロジェクト!~
( *´艸`)ってそんなに大きなものではないのですが…
賃貸生活でもちょこちょこDIYをしながらグリーンを増やそう!
という感じです♪
今回はBBQ用の焼き網を使った
超簡単なリメイクガーデン雑貨です♪
材料は全て『ブリコ桟橋店』にて揃えました♪
[材料]
・焼き網
・アイアンペイント(アンティークゴールド)
・ハケ(食器用スポンジでもok)
・ムスビタイ黒1.1㎜
・フック2個
[作り方]
①焼き網を曲げて形を作っていきます
曲げる箇所に印をうちます。載せる鉢の大きさを確認すると良いですね。
木の端材などがあればとても簡単に、真っすぐ折り曲げられて良いですよ♪
グイッと力を少し入れながら…
こんな感じに直角に!
反対側も同じように折り曲げていきます!これも端材をつかってぎゅっと!
形は完成しました♪
②「ムスビタイ」で横をつなげます
なんともかわいい商品名( *´艸`)
これは通常のワイヤーと違い1本ずつ切れているので
ほんのちょっと「ムスビタイ」時、何かをつなげたい時に便利ですね♪
しかもプラスチックのチューブの中にワイヤーが入っている構造で
細かいところも簡単に曲げられて扱いやすい!
というわけで、カゴの両サイドをつなげていきます。
こんな感じで先はくるっと一周♪
しなやかに曲がるので手で簡単に巻けました!反対側も同じように
最後余った部分はペンチで切り落とし、飛び出した部分は
さらにくるっと巻いておきます。


③いよいよアイアンペイント

今回使用するのは塩ビパイプや木材などにも塗ることもできるアイアンペイント!
錆びたような、古びたような、アンティークな仕上がりを
作り出すことができちゃいます!
色はアンティークゴールド。これで焼き網を塗っていきます♪
通常のペンキより少しドロッとしているのかな?

ハケを使って、トントントンとハケを押し当てながら塗ります。

少し乾いたところを再度重ねて塗るとさらに金属感が増します♪

ついでにシルバーフックも塗っちゃいましょう♪

比較的短時間で乾きました!

一回り大きめの焼き網でも同じように作ってみました!

こんな感じで板壁に引っ掛けて…

[before]

グリーンを入れると…♪
[after]


オリジナルなハンギングバスケットの完成です♪
今回みたいにアイアン風ではなく、白や水色などに塗って
自分のイメージするガーデン雑貨に仕上げることもできますね♪
緑が増えると、本当に気持ちがいいです!





























