初心者向け「塗料の基本」に参加!

ハマート薊野店

 

初めまして!

新しくDIYメンバーに仲間入りしましたオノです!

我が家は夫と二人の小学生(男)との四人暮らしで、

小さな賃貸の一戸建て住まいです。

 

living

 

普段の生活でムクムクと湧き起こる不便さに注目しながら、

毎日の暮らしが楽しくなるDIYに主婦目線でチャレンジしていきたいと思います。

 

早速ですが、今回は ハマート薊野店の

「塗料の基本」ワークショップのレポートをお届けします♪

 

これまでの私の塗装経験といえば

数台に渡る自転車のペンキ塗装に、

学生時代、部屋の本棚を何日もかけて塗ったこと、

主婦になってからは、ナチュラル系をめざして

小物や缶など全てをホワイトで塗ったり、、など。

塗料の基本もわからないまま

ただ色を変えるだけで生まれる新しい雰囲気を楽しんでいました。

 

そして今、ようやく『塗料の基本』を学ぶことになりました。

まずは、『塗料の種類と特徴』です。

 

image-23-e1475838916304-1024x1024

 

木を選ばずにベタ塗りできる塗料としては、

水性塗料」「油性塗料」の2種類があります。

 

 ☆水性塗料 

長所 : 臭いが少なく、乾燥時間が早い。

      水で薄めることができ、刷毛洗いも水でOK! とてもお手軽です。

短所 : 粒子が大きいため密着性が油性より劣る。

 

☆油性塗料

長所 : 粒子が小さいため密着性に優れている。

   耐水性にも優れている。

短所 : 臭いがあるため、室内塗装には不向き! 刷毛は、水性と油性でそれぞれ必要。

 

メリット、デメリットがありますが

塗って乾かすと、仕上がりの見た目はほぼ同じ(浸透性、密着性などでは差が出る)。

容器などに書かれている特徴をシッカリ読んで、

用途に合う塗料選びが大切ですね。

 

どちらを使えばいいのか悩む方も多いと思いますが、

ハマート薊野には、塗料のエキスパートさんがいらっしゃるので

とても詳しく教えてくれますよ!

 

ちなみに、今回の講師は女性おふたりで、面白いスタッフさんたちでした♪

ふたりで20枚もの雨戸をペンキで塗った経験など、

興味深い話も沢山聞けました!

非常に深〜い知識をお持ちです。

 

塗料には数え切れないほどの種類があるのですが

代表的なものをピックアップして教えてくれました。

☆多用途塗料

☆防虫防腐木部塗料

☆着色ニス

☆鉄部用塗料

☆トタン屋根用塗料  などなど

様々な特徴があるので、用途別に使い分けてみてください。

 

今回、個人的に気になったのは

最近じわじわと注目されつつある、木材によって見え方の変わる着色ニス系の

『ヴィンテージワックス』。

 

img_7395

 

塗るものによって変わってきますが、

オイルステインやワックスと呼ばれる塗料のように着色できます。

(アンティーク風に見えてとってもオシャレ!)

表面保護に使うニスや、水性・油性塗料のようにベタ塗りにならずに

木材の木目や素材が活かせることが特徴で、

種類も豊富に揃っています。

 

実際に、ヴィンテージワックスの塗装も体験しました。

準備されていたのは、3枚の木製コースター!

このままでも十分可愛いのですが、、、

 

img_7375

 

まずは、自分の好きな模様をイメージし、マスキングです。

『マスキングテープ』にも種類が色々あります。

 

img_7364

 

素材によっては、価格的に非常に安価ですが

滲んだり染みこんだりしてしまうものも。

スタッフの方も初めて使った時は、染みこみを経験したそうです。

たかがマスキングテープ、、、かもしれませんが

適した素材のものを選ぶことをお勧めします。

 

私は今回シーリングテープを、こんな感じで貼り付けてみました。

シーリングテープは特に染込みが多いとのことです。

着地点がわからないまま、想像力に任せてのスタート!  (笑)

 

img_7381

 

ヴィンテージワックスは、チーク、ウォルナット、 エボニーブラックの

3色を用意してくださっていました。

 

img_7383

 

とっても渋い色合いです。

男性の方もきっと楽しめるなあと思いました。

このワークショップ、カップルや夫婦でも楽しめそうです!

 

 

塗って、布で拭き取って、好みで重ね塗り、、、を繰り返します。

一度塗り。。左はエボニーブラック、右はチークです。

 

img_7386

 

今頃になって、マスキングの重要性に気付く私。

試行錯誤を繰り返し、重ね塗りを何度もして、、、

 

なんとか完成!!

真ん中はウォルナット一色で試してみました。

 

img_7389

 

木の質感、素材を十分に活かしたコースターが出来上がりました♪

ヴィンテージワックス、かなりオシャレに仕上がりますね!

 

こちらは、一緒に「塗料の基本」を学んだ参加者の方の作品!

 

img_7392

 

とても素敵だったので写真を撮らせてもらいました♪

センスが光っています♪

 

塗装も体験して、塗料の基本ひと通りと、

塗り方、後始末まで十分に学ぶことができました。

これからのDIYに活かしたいなと思っています。

 

出来上がったコースターはさっそく、

その日のコーヒータイムに登場(笑)

 

fullsizerender

 

家族みんなで大切に使いたいと思います♪