脱衣所改善①ディアウォールで、コンパクトな収納棚設置。〈坂本家〉

ディアウォール塗料坂本家ハマート薊野店脱衣所

サカモトです。

 

我が家は、家を建てる際、洗面所と脱衣場を分けて作りました。

脱衣場はただ洗濯機を置いてあるだけの場所という感じで。。

とっても狭いのです。

 

物は少ししか置いてませんが、洗濯用品や、掃除道具は

どうしても置かないといけないので、今はこんな状態。

 

 

白いラックは前の家から持ってきた物で、

何となく使っていますが、気に入ってません(T-T)

 

ずっと気になっていたこの場所!

ディアウォールを使って、コンパクトで素敵な収納棚を作りたいと思います(^o^)

 

まずは材料を買いにハマート薊野店へ。

 

壁面収納に活躍するアイテムのコーナーがあり、ディアウォールだけでなく、

前に使ったことのあるラブリコや、ウォリストという新商品も一緒に並んでいました。

 

 

今回は棚を作るので、2×4材を2本使います。

ディアウォールも2個必要です。

 

脱衣場なので、清潔感のあるホワイトカラーにしました。

 

 

棚用の木材は、どれにするか悩みましたが、

1×8(ワンバイエイト)にしました。

厚みがツーバイの半分の19㎜。幅が184㎜です。

決め手は安価なのと、幅が広すぎないところ♪(脱衣場、狭いからね。)

 

 

棚受用のアイテムコーナーへ。色んな種類があります。

 

 

前にも使ったことのある、これに決定。これもリーズナブル。

サイズは、150㎜×200㎜。カラーはホワイトにしました。

棚を三段作るので、6個必要です。

 

 

あとはディアウォールとセットで使う2×4材を。

天井高までの長い木材や大きな木材は外のコーナーにあります。

 

長い木材も、お店で希望のサイズにカットしてくれるのでとっても助かります♪

 

 

ここでポイント!

 

ディアウォールの裏面の説明書には、

【天井の高さから45㎜短くカットしたツーバイフォー木材】

と書いてありますが、これでは少し短くなりすぎるので、

【40㎜短くカット】しましょう!スタッフさんにも確認済みです。

 

◎説明書より5㎜長く残します。

 

 

自宅にて作業開始!

 

 

1×8材も棚用に三枚にカットして頂きました。

 

 

少しささくれがあるので、紙ヤスリでとっていきました。

木片をくるんで、かけると簡単です。

 

 

次は塗料を塗ります。

The Rose Garden Color’sのシェヌというカラーを使いました。

ステインタイプの塗料で木目がそのまま残るのでお気に入りです♪

 

これを水で5倍に薄めて、2回塗りしました。

この方がダマになりにくくて、仕上がりがきれいな感じがします。

 

 

左が塗る前、右が塗ったあと。

 

 

二度塗り完了。

 

 

乾いたら、設置にかかります。

ディアウォール一箱にこれが入っています。

 

 

左上はバネが入っていて、天井側にきます。

右側は床にきます。

下にある2枚の部品は、突っ張った時に、緩い場合に調整するのに使います。

 

さーて、2×4材を差し込んで突っ張ろう、とした瞬間。。

問題が発生!!

 

「2×4が、天井より短いo(T□T)o な、な、なんでーー!?」

 

どうやら、脱衣場の天井だけ他の部屋より天井が高かったのに、

きちんと計測できてなかったのが原因。

家の天井の高さは全部一緒だと思い込んでいました(T_T)

やってしまいました。

 

皆さんはきちんと測って確認してくださいね(T^T)

 

でも、落ち込んでいても仕方ないので、これを使います!

 

 

2本の2×4材を連結して一本に出来る

「中間ジョイント~!」

 

長い木材が車に入らない方や、家にある2×4材を再利用したい方にオススメです。

私は少し理由が違いますが(笑)

 

まず、あとどれくらい長さが足りないのか(きちんと)測って、その分の長さの2×4材を準備します。

 

家にあった端材をカットして使いました。

 

 

中間ジョイント1箱の中にこんなキットが2個入っています。

 

 

私の場合、足した2×4が短いので、床側のディアウォールを差し込んで、

 

 

中間ジョイントを被せました。穴のあいている所に付属のビスを打ち込みます。

 

 

横も同じようにビスを打ち込みます。

 

 

裏面も同じように中間ジョイントを取り付けます。

取り付けが完了したので、突っ張ってみます。

一番のドキドキです。

 

 

どうにか無事設置出来ました~( ´_ゝ`)

本当に良かった~!

(中間ジョイントなので、通常はジョイント部分が真ん中にきます。)

 

 

2本設置したら、水平器を使って、水平にします。

 

 

棚受は、ディアウォールの位置を確認後、印をつけ、付属のビスで1×8材に固定します。

先に棚から作っておくのがポイント。

 

 

上の段から取り付けていきます。

この作業だけは誰かに手伝ってもらうのをおすすめします。

 

 

取り付ける際には、水平器を使って、水平か確認してくださいね!

 

 

2×4材への取り付けにはこのビスを使いました。

 

 

まん中→一番下の棚も同じように取り付けました。

 

 

一番下の棚には、掃除道具を掛けられるように、金具も取り付けました。

 

 

じゃーん!完成です!

 

 

とっても素敵に仕上がりました(^o^)

 

before

 

after

 

棚の幅が18㎝位なので圧迫感がなく、

洗濯機の後ろにある窓を塞がないように、左側に設置したので、前より明るくなりました♪

 

皆さんも、洗面所や脱衣場の収納でお困りではないですか?

 

ぜひ、ディアウォールで収納棚を作ってみてください\(^-^)/